仕事について

 

お店を新規に開発する際、上のどれもが重要なファクターですが、あえて言うならば重要度(優先度合)があります。

1.店舗開発では、まず第一に立地が一番重要です。二番目に規模、三番目がMD(何をどのように提供するか)です。
 なぜならば、立地や規模は後で修正が効かないものだからです。
 立地については人通りが多ければよいというものではありませんし、規模についても大きすぎれば
 大きなロスが発生します。

2.店舗設計では、まず第一が機能、二番目にコスト、三番目がデザインです。
 デザインが三番目というと語弊があるかもしれませんが、ここでいうデザインとは、あくまで装飾的な意味合いです。
 機能を間違ってしまうと、後でコストが発生してしまうことになります。ですから多少初期コストが増になっても、
 機能を優先すべきです。

この考え方は基本的な事ですが、私が出店者の立場で仕事をしていた際、常にこの事を念頭に置き、
自己満足にならない様、何度も何度もスタディを繰り返していました。
そしてこれからも出店者様(店舗を探されている方)の立場に立ち業務を遂行してまいります。